D
アルファベットとしての発音
Dは、diːと発音します。
単語としての発音のdと、単語としての発音のiを組み合わせ、最後の音を伸ばします。
単語としてのdは、舌先を上顎に付けた状態で、息を吐き出した瞬間に舌を空気ではがすように下に降ろした時にするドゥ、という音です。
dの音を出した後に、iの音でる口を橫に思い切り引いた「イ」という音を出し、それを伸ばすことで「ドゥィィー」というアルファベットのdの音になります。
d
単語としての発音
単語として使われる時のdは、舌先を上あごのに付けた状態から、息を吐き出すときの勢いで、下に向かって舌を動かすことで出す音です。
ダジズデドと、日本語で言う時にも、舌は、上あごから、吐き出す息の勢いで下へ下りてきますが、英語のda, di, du, de, doとは音が少し異なります。
dの音の方が、はじく勢いはずっと強く、同時に息が強く吐き出されます。
舌先をしっかりと上あごにつけ、空気が吐き出されるとともに、勢いよく下へ向かって降ろすようにします。
dとtの発音
dの音は、舌先で、上あごをはじくようにして音を出しますが、同じ音の出し方をするのがtです。
喉の奥から、グッという音を出しながら舌で上あごを弾いて出す音がd、喉の奥から音を出さない状態がtの音です。
単語としてのdの発音
desk の d [d]
- 舌を上あごの中心より前歯よりにくっつけます
- 息を吐き出すと同時に、ドゥッ、という音を出します
無音のd
dを含む単語には、発音しないdを含むものがあります。
例: handsome, handkerchief, grandpa, landscape
aか anか 冠詞の用法
子音のdは、数を表す冠詞はaを使用します。
a desk