形容詞[Adjectives]3 ー比較の表現ー

比較 形容詞 文法
スポンサーリンク

形容詞を用いた比較の表現

 

二つの物を比較する場合

 

thanを用いて、どちらかが、より~だ。という比較表現をつくります。

 

車の大きさを比べる場合を例にしてみます。

 

My car is smaller than her car.          私の車は、彼女の車より小さい。

 

車を比べていることは明らかなので、車を二度使わずに、彼女のもの、を意味するhersを使うことができます。

 

My car is smaller than hers.

 

比べている対象が、今の自分を取り巻く状況である場合には、対象について説明しないことが多いです。

 

We need a bigger garden.     (than now.が明らかなので省かれています)

広い庭が必要だ。(今の狭い庭と比べていると推測できる)

 

This car is better.        (than now.が明らかなんで省かれています)

この車の方が良いね。(買い物中に車を見比べているのか、今持っている車と比べているかは、その状況による)

 

 

形容詞を繰り返す表現

 

変化の様子を表すために、比較の形容詞を二度つなげて表現することがあります。

 

The balloon got bigger and bigger. (ふうせんはどんどん、どんどん、大きくなった)

Everything is getting more and more expensive. (何もかも、どんどん、どんどん、高くなっている)

 

the+比較級

 

the+比較形で、より~になると、こうなる。という表現がつくれます。

 

The faster you drive, the more dangerous it is. (運転のスピードが速くなると、危険性が増します)

The higher they climbed, the colder it got.   (高く上るほどに、温度は低くなります)

 

 

Superlative adjectives (最上級の形容詞)

 

the+最上級を表す形容詞で、最も~であるという表現になります。

 

It was the happiest day of my life. (その日は、人生で最も幸せな日だった。)

 

音節が一つしかない単語(短い単語)の場合は、形容詞の語尾に-erを付けて比較級に、-estを付けて、最上級にします。

 

ただし、子音+母音+子音でできている単語の場合、最後の子音をもう一つ付け加えてから、語尾を足します。

例: sad → sadder →saddest

 

Adjective(形容詞) Comparative(比較級) Superlative(最上級)
tall taller tallest
big bigger biggest

 

 

音節が二つある場合には、比較が-er 最上級が-estを付けるのは同じです。

ただし、最後がy で終わる単語は、yをiにかえて-ier -iestにします。

 

 

タイトルとURLをコピーしました