発音

スポンサーリンク
発音

発音記号を覚えても発音はできるようにならない

発音記号は英語の標準語を教えてくれるものです。耳で聞いて、発音記号がどんな音かを覚えても、それが定着することはありません。口の開き方や、舌の形を覚えて、自分の声で、自分の耳に発音が響くと、音が聞こえるようになるのです。
発音

リスニングが苦手な人ほど発音を学んだ方が良い

リスニングが苦手な人ほど、発音のルールで発音を覚えることでリスニングが劇的に楽になります。また、英語っぽい発音で乗り切ってしまった人も、発音に壁を感じているのであれば、発音のルールを覚えて、口と舌の動きを叩き込みましょう。あなたの英語を楽にするのが、発音のルールです。
発音

日本人の英語の壁 第五話 

Rの真実 第五話 できた! こうしてRを発音してみると Rを発音してみると、ようやく耳に本当のRの音が響くようになります。 何度も繰り返してRを発音してみることで、本当のRの発音がすんなり...
発音

日本人の英語の壁 第四話

Rを発音してみよう 舌を巻く? 立てる? 実際に発音をする時に、Rの発音は「舌を巻く」とならったのだからと、舌を丸めることに意識がいってしまう人もいると思います。 けれど、舌を丸めるのには限界があるし、喉の奥に...
発音

日本人の英語の壁 第三話 R

第三話 R 日本人の英語の壁第一位と言える「R」の発音。 Rを発音できない最大の理由が、カタカナでアールという音を探しているから。 しかし、Rを「アール」と置き換えたこと、これは相当な罪ではな...
発音

日本人の英語の壁 第二話 Rの発音

Rとアール 第二話 カタカナ表記は、日本人の英語の発音を阻む、最大の敵です! 頭の中でイメージした音でつい発音してしまい、「Hh?」と聞き返されるなんて日常茶飯事です。 もはやこれ...
発音

日本人の英語の壁 第一話

第一話 忍者の世界も国際化が進んでいるようです。 日本人の英語の壁を越えるべく、忍者と一緒に、英語の勉強をやり直しませんか? 漫画 日本人の英語の壁 毎週二回更新!
2019.10.28
発音

発音しない e

発音しないeを持つ単語 eで終わる単語で、eを発音せず、その前の母音がアルファベットとしての発音となる単語があります。 Mate の場合:    aをeiと発音し、最後のeは発音しない Wine...
2019.10.11
発音

Zの発音

Z アルファベットとしての発音 Zは、ziːと発音します。 単語としての発音のzを発音し、その後、単語としてのiを発音して、最後に伸ばします。 単語のzの発音のために、舌先を上の前歯の裏側につけ、...
2019.10.11
発音

Yの発音

Y アルファベットとしての発音 Yは、waiと発音します。 単語としての発音のwを発音した後に、単語のaの発音をし、単語のiを発音します。 口をすぼめて尖らせてウの音を出し、口を「あ」の形にして舌...
2019.10.11
発音

Xの発音

X アルファベットとしての発音 Xは、eksと発音します。 単語としてのeを発音し、kを発音した後に、単語のsを発音します。 舌は少し浮かせ、口をわずかにぽかりと開きます。そのままの状態で「エ」と...
2019.10.11
発音

Wの発音

W アルファベットとしての発音 Wは、dʌbljuːと発音します。 単語としてのdの発音の後に、ʌの発音、bljuそれぞれの単語の発音と続きます。 それぞれの単語の発音をしっかりとします。 ...
2019.10.11
発音

Vの発音

V アルファベットとしての発音 Vは、viːと発音します。 単語としてのvを発音してから、単語としての発音のiを発音し、最後に伸ばします。 前歯で下の唇を噛み、振るわせてバイブ音を出した時の音がv...
2019.10.11
発音

Uの発音

U アルファベットとしての発音 Uは、juːと発音します。 単語としての発音のyを発音し、その後、単語のuを発音し、最後に伸ばします。 単語としてのyは、舌の付け根に近い両端を、上の奥歯と上あごに...
2019.10.11
発音

Tの発音

T アルファベットとしての発音 Tは、tiːと発音します。 単語としてのtの発音の後に、単語としての発音のiを発音し、最後に伸ばします。 単語としてのtは、舌先を上あごにつけ、はじいて舌を下に移動...
2019.10.11
発音

Sの発音

S アルファベットとしての発音 Sは、esと発音します。 単語としての発音のeを発音し、その後、単語としてのsを発音します。 単語としてのeは、口を「え」の形にして、舌を下の歯の上に軽くのせ、喉の...
2019.10.11
発音

Rの発音 

R アルファベットとしての発音 アルファベットのRは、aːrと発音します。 単語としての発音のaを発音し、伸ばした後に、単語のrの発音をします。 単語としてのaは、「あ」の形に口を開き、舌を少し浮...
2019.10.11
発音

Qの発音

Q アルファベットとしての発音 Qは、kjuːと発音します。 単語としての発音のkを発音し、単語のjの発音をし、その後、単語のuの発音をして最後に伸ばします。 これは、列を意味するqueueの単語...
2019.10.11
発音

Pの発音

P アルファベットとしての発音 Pは、piːと発音します。 単語としての発音のpを発音し、次ぎに単語のiの発音をして、最後に伸ばします。 単語としてのpの発音は、破裂音です。 唇と唇をぎゅっ...
2019.10.11
発音

耳で聴かない発音法

耳で聞いて発音することをやめる ネイティブに理解されない日本語英語から抜け出せない原因の一つに、耳で聞いて発音しようとしていることがあります。 耳で聞いて発音しようとすることには、大きなデメリットがあります。 ...
2019.10.12
発音

Oの発音

O アルファベットとしての発音 Oは、ouと発音します。 単語としての発音のoを発音し、次ぎに、単語としてのuの発音をします。 単語としてのoは、「お」の形に口を大きく開き、丸い口をつくり、舌はあまり浮か...
2019.10.11
発音

Nの発音

N アルファベットとしての発音 Nは、enと発音します。 単語としての発音のeを発音し、その語、単語としてのnの発音をします。 単語としてのeは、「え」の口をして、舌を少し下の歯の上に置き、喉の奥...
2019.10.11
発音

Mの発音

M アルファベットとしての発音 Mは、emと発音します。 単語としての発音のeを発音し、次ぎに、単語としてのmの発音をします。 単語としてのeを発音するために、口を「え」の形に開け、舌を下の歯の上...
2019.10.11
発音

Lの発音

L アルファベットとしての発音 Lは、elと発音します。 単語としての発音のeを発音し、その語、単語としてのlの発音をします。 単語としてのeは、口を「え」の形に開き、舌を下の歯の上にのるように持...
2019.10.12
発音

Kの発音

K アルファベットとしての発音 Kは、keiと発音します。 単語としての発音のkの発音、それに続いて単語としてのeの発音をし、最後に単語としてのiの発音をします。 単語としてのkの発音のために、口...
2019.10.12
発音

Gの発音

G アルファベットとしての発音 Gは、dʒiːと発音します。 dʒは、単語としてのgとjの発音の際に使われる音です。 「アヒル口」をすることがこの音をつくる鍵です。 ジュ、と言いながら口先を...
2019.10.12
発音

Jの発音

J アルファベットとしての発音 Jは、dʒeiːと発音します。 単語としての発音のjを発音した後に、単語としてのeの発音をして、最後に単語としてのiの発音で終わります。 単語としてのjは、...
2019.10.12
発音

Iの発音

I アルファベットとしての発音 Iは、aiと発音します。 単語としての発音のaを発音し、続いてiを発音します。 単語としてのaは、「あ」の形に口を開け、舌を少し持ち上げて喉の奥から「あ」の音を出し...
2019.10.12
発音

Hの発音

H アルファベットとしての発音 Hは、eitʃと発音します。 単語としてのeの発音、iの発音の後に、tʃの発音をします。 単語としてのeの発音のため、舌は少し浮かせ、口をわずかにぽかりと開いて、 ...
2019.10.12
発音

Fの発音

F アルファベットとしての発音 Fは、efと発音します。 単語としての発音のeを発音し、次ぎにfの発音をします。 単語としてのeは、くちを小さくぽかりと開き、舌をわずかに浮かせて「エ」と言います。...
2019.10.12
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました