受動態(passive)と能動態(active)
日本語での「れる」「られる」に当たる表現が、受動態です。
~された、という場合に、受動態を使います。
ライティングの際には、必ず受動態と能動態の表現に間違いがないかを確認しなければなりません。
受動態の文、能動態の文の主語述語の関係(SubjectとVerbの関係)がおかしくないか必ず見直しましょう。
Active(能動態) | Passive(受動態) |
He has cleaned the windows. | The windows have been cleaned by him. |
窓を掃除したのは誰かについて焦点がある | 窓がきれいになっているということに焦点がある |
受動態をつくる際には、be動詞と過去分詞の組み合わせが必要です。
It | is | cleaned |
The windows | have been | cleaned |
It | was being | built |
It | will be | finished |
They | might have been | invited |
getを使用した受動態の表現
例文It might get broken. 壊れているかもしれない。
He got hurt in a crash. 事故で怪我している。