ドラマチックに英語を覚える! Stay Calm

stay calm 使い方 英文暗記
スポンサーリンク

How to stay calm when you are extremely stressed?

 

ものすごいストレスかかってるって時に、どうやって落ち着けっていうの?

 

仕事ですごいプレッシャーを抱えていて、もう、胃が痛くて、痛くて。そわそわ、全く落ち着かない。

 

そんな時、きっと同僚が「Stay calm(落ち着けよ)」と声をかけてきた。

 

stay calmというのは、stayという(落ち着く。その場に留まる)動詞を、calm(穏やかに)という形容詞が修飾している語句です。

 

How to~  という使い方がここで登場しますが、How toと、What の使い方に悩むこと、ありませんか?

 

Howには、本人がもう、全然どうやっていいか手の付け所も分からない時に本当に、どうやってやるのさ? (できっこないじゃんという感覚が含まれていることも)という疑問をぶつける役割があります。

 

HowとWhatについて詳しくはこちら

 

Whatは、具体的な方法を尋ねるものですので、ここでは、Howの疑問文がしっくりくるのです。

 

もう一つ、この文にはポイントとなる単語youが入っています。

 

ストレスを感じているのは自分なのだから、How to stay calm when I am extremely stressed.でも良いのでは、と思いませんか?

 

確かにそれでも意味は通じます。しかし、この言い方、状況によっては「モラハラ感」が出てきそう。

 

俺が! こんなにストレス感じてるってのに、落ち着けだとお?

 

ちょっと、聞いてる方の感覚が変わります。

 

日本人は、youという言葉の使い方に慣れません。

you=あなた、という認識をしているからです。

 

しかし、英語のyouには、一般論としての使い方があります。

 

日本語でいうところの、「みんなならどうするの?」の、みんな、です。

 

ここでは、こんなストレスな状況で、みんななら、どうやって平常心を保つのか、と聞いているのです。

 

人称の詳しい使い方はこちら

 

calm down (落ち着けよ)のように、Calmという単語を使う機会は頻繁にあります。

 

胃に穴が空きそうなサラリーマンのつもりで、さあ、もう一度。

 

How to stay calm when you are extremely stressed?

 

タイトルとURLをコピーしました